【関西の温泉】大阪市内の源泉かけ流しが楽しめるスーパー銭湯

温泉

源泉かけ流し温泉につかってみたいけど
山奥の秘境まで出かけるのはめんどう。
都会で気軽に楽しみたい。

そんな場合は
大阪市内にある源泉かけ流しが楽しめるスーパー銭湯に
訪れてみてはどうでしょう?

スーパー銭湯なので当然、日帰りで
気軽に楽しめます。

大阪在住で温泉好きのボクが
実際に訪ねたボクの感想も含めて
大阪市内にある源泉かけ流しの楽しめるスーパー銭湯を
紹介します。

そもそも源泉かけ流しとは?

日本源泉かけ流し温泉協会によると

源泉とは
1.温泉法で定められた温泉であること
2.所有する自家源泉、または共同源泉からの引き湯を使用して
  いること

かけ流しとは
1.新しい湯を常に浴槽に注いでいること
2.注がれた分だけの湯が浴槽の外にあふれていること
3.あふれた湯は決して浴槽に戻さないこと
4.湯量の不足を補うために、浴槽内で循環ろ過させないこと

源泉かけ流しとは
湧き出したままの成分を損なわない源泉が、新鮮な状態のままで浴槽を満たしていること

[加温と加水について]
当協会の加温と加水に対する見解は以下の通りです。
・基本はあくまでも“源泉100%”だが、入浴に適した温度に
 するため、泉質を損なわない範囲での最低限の加水・加温は
 認める
・湯量不足を補うための水増し加水は認めない

出典:日本かけ流し温泉協会

となっています。

要は最低限の加温、加水は認めるものの
基本、湧き出たままの温泉を
湯船に満たしていることはもちろん
人の出入りでへったお湯も
湧き出たままの温泉を使っているということですね。

スーパー銭湯とは?

公衆浴場法に定められている公衆を入浴させる施設に
入浴料金が各都道府県で定められている「普通公衆浴場」と
定められていない「その他の公衆浴場」に分けられます。

スーパー銭湯は「その他の公衆浴場」にあてはまり
都道府県知事が定めた安価な入浴料に従がわなくてもよく
いわゆる「銭湯」より高めの入浴料を設定しています。

その分、広大な敷地や
食事施設やマッサージ施設の併設等
様々なサービスの付加価値をつけて
営業しています。

大阪市内にある源泉かけ流しが楽しめるスーパー銭湯

上方温泉 一休

概要

日によって男風呂、女風呂が
檜浴槽を中心とした「木のゆ」と
岩風呂を中心とした「石のゆ」に分かれます。

ボクが訪れた日は
男風呂が「木のゆ」で
なんとなく檜の香りを感じました。

源泉の泉温は50.3℃。
加水せず独自の熱交換システムで
適温にされかけ流されています。
そのせいか少し湯温は高く感じました。

かすかに硫黄臭を感じ
ちょっと緑黄色がかった湯色で
大満足のお湯でした。

上方温泉 一休
住所 〒554-0051 大阪市此花区酉島5-9-31 入浴料 大人(中学生以上) 750円 土日祝850円 小人(小学生) 400円 土日祝450円 営業時間 10:00~0:00 定休日 第3火曜日 TEL 06-6467-1519 公式HP
301 Moved Permanently
2020年12月現在 ※営業時間はコロナ禍における時短営業中の時間です。

アクセス

車でのアクセス

阪神高速安治川出口を出て
そのまま国道43号を直進。

伝法6の交差点を左折し
此花通りに入ります。

しばらく直進して
西島の交差点を越えてすぐの左側に
一休があります。

電車・バスでのアクセス
JR大阪環状線、阪神電車なんば線西九条駅より

送迎バスがあります。

阪神電車なんば線千鳥橋駅より

送迎バスがあります。

JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅より

送迎バスがあります。

天然温泉 なにわの湯

概要

ビルの8階にある浴場施設。
源泉かけ流しの浴槽は
露天風呂に1つあり
源泉を加温してかけ流されています。

泉質がナトリウム塩化物炭酸水素塩泉なのが
ここのお湯の特徴で
そのせいかにおいは感じられませんでした。

また天然の炭酸が含まれていることも
ここの特徴の1つで
長く浸かっていると肌がすべすべするのは
感じられました。

天然温泉 なにわの湯
住所 〒531-0061 大阪市北区長柄西1-7-31 入浴料 大人(中学生以上) 800円 小人(小学生) 400円 乳幼児(0才~未就学児) 150円 営業時間 10:00~1:00 土日8:00~1:00 定休日 なし TEL 06-6882-4126 公式HP
なにわの湯
天神橋筋六丁目駅すぐ!【天然温泉なにわの湯】露天風呂は、まるで空に浮かぶ休憩所。源泉かけ流しの天然温泉・お食事・エステ・マッサージ。なにわの湯で日ごろの疲れをとり、自分にちょっとしたご褒美を与えてみては。
2020年12月現在

アクセス

車でのアクセス

阪神高速守口線長柄の出口を出て
そのまま天神橋筋を直進。

しばらくして長柄東の交差点を左折。
左側になにわの湯が見えてきます。

電車、バスでのアクセス
電車でのアクセス

大阪メトロ堺筋線・谷町線、阪急千里線
天神橋筋六丁目駅を下車。

5番出口より地上に出て、
最初の角を左へ。

そのまま道なりに直進し
長江西の交差点を右折。
右側前方に浪速の湯が見えてきます。

バスでのアクセス

大阪駅前6番のりばより
34系統守口行に乗車。
長江西で下車した目の前。

くつろぎの郷 湯楽

概要

日によって男風呂、女風呂が
檜浴槽を中心とした「檜の湯」と
岩風呂を中心とした「岩の湯」に分かれます。

ボクが訪れた日は
男湯は「檜の湯」。
かすかに檜の香りが
感じるような気がしました。

源泉を加温してかけ流されています。
湯色はかすかに褐色がかってる感じで
硫黄臭は感じませんでした。

内湯の浴槽も
源泉かけ流しでした。

くつろぎの郷 湯楽
住所 〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋3-5-37 入浴料 大人(中学生以上) 740円 土日祝790円 小人(小学生) 320円 土日祝370円 営業時間 10:00~1:00 定休日 不定休 TEL 06-4702-4126 公式HP
https://osaka.yuraku4126.com/index.html
2020年12月現在 ※営業時間はコロナ禍における時短営業中の時間です。

アクセス

車でのアクセス

阪神高速堺線の玉出出口を出て
そのまま直進。
新回成橋の交差点を右折して
南港通りに入ります。

北加賀屋の交差点を右折し
道なりに直進していくと
右前方に湯楽が見えてきます。

電車でのアクセス

大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅を下車。
4番出口を出て右方向へ。

北加賀屋の交差点を右へ行き
そのまま道なりに直進。

2つ信号を越えてしばらく進むと
右前方に湯楽が見えてきます。

最後に

ボクは源泉かけ流ししか興味がなく
他の浴槽はほとんどつかってません。

食事処やマッサージなど
入浴施設以外の設備は全く使ってません。

そういうわけで
スーパー銭湯そのものに興味のある場合は
ちょっと中途半端なレポートかもしれません。

今回の設備のお湯はすべて天然温泉で
都会のド真ん中にも関わらず
山奥のようなお湯を満喫できました。

それではいいお湯を!

各種SNSやってます。
こちらの方も気に入りましたら
ぜひ、フォローして下さい。
YouTube→ヘタレ野郎のおもしろ遊び
twitter→@hetaroutdoor
instagram→@hetareoutdoor

コメント

タイトルとURLをコピーしました