洋食屋みたいにエビフライをまっすぐ揚げるコツ(おまけ付き)

レシピ・作り方

自宅でエビフライを揚げると
なぜかクネクネに揚がってしまう。
そんな経験ありませんか?


ひとり暮らし歴35年。
飲食関係の仕事をして33年。
そして独身歴54年のボクが
(2020年10月時点)
まっすぐに揚がるエビフライのあげ方を
伝授します。

ちなみにアウトドア好きの男は
料理好きな男が多いです。
上手いかどうかは別として。。。

エビフライはなぜ曲がる?

簡単に説明すると
エビの腹の筋が
高温になると固まってしまいます。
つまり筋がギュッとなって
丸まってしまうのです。
だからその筋に切り込みを入れると
高温で固まってギュッとなっても
丸まることはありません。

エビの下処理

エビフライに使うエビは
ブラックタイガーがオススメ。
殻をむいて背わたを取って
ボウルに酒と片栗粉を各大さじ1ずつ入れ
エビも入れてやさしくモミモミ。

これでエビ特有の臭みがなくなります。

エビフライをまっすぐ揚げるコツ

モミモミしたエビを軽く水洗いし
キッチンペーパー等で水分をとります。

そして尾っぽの先っちょをカットし
水気を包丁でしごき出します。
ついでに尾っぽのトゲみたいとこもカットします。

これであげてる最中に
パチンと油がはねることがなくなります。

そしていよいよ腹の筋切り。
腹の方に4,5カ所切り目を入れ
腹の方から押していくと
プチッと筋が切れる感触があります。
そのプチッとなる感触のとこを
押していきます。
あまり強く押すと実がちぎれたり
揚げたときのプリプリ感がなくなるので慎重に。


伸びたエビに小麦粉をつけ
卵にくぐらせパン粉をつけ
もう一度卵にくぐらせ
パン粉をつけます。
そして握るようにしてまっすぐにします。
パン粉を二度づけすると
ボリュームが出て
小さいエビでも
揚がったときの貧相感がなくなります。

180度に熱した油に
パン粉をつけたエビを
「まっすぐに揚がって」と念じながら
おとしていきます。

正確な温度で揚げることが
美味しい揚げ物を作ることの
基本中の基本です。
温度計付きの天ぷら鍋を使うことで
簡単に正確な温度で
揚げることができます。


天ぷら鍋 ih対応 温度計付 20cm 揚げようび AM-9191揚げ鍋 揚げ物 鍋 てんぷら鍋 鉄製 鉄鍋 油はねガード付き 油はね防止 フード付き ガス火対応 ih200v対応 温度計付き 日本製 和平フレイズ おすすめ 調理器具 フライ フライヤー ギフト

温度を一定に保つことは簡単ですが
温まるまで少し時間がかかるのがデメリット。
それでよければ電気フライヤーもオススメです。


【ポイント5倍設定中】フライヤー 電気フライヤー ふた付き 1.5L YAD-F800(S) シルバー 卓上フライヤー フライヤー 家庭用 揚げ物 揚げもの からあげ 串カツ 串揚げ エビフライ 天ぷら ポテトフライ フライドチキン 山善 YAMAZEN【送料無料】

ちょっと値がはりますが
健康に気をつかうあなたにオススメ。
油を使わないフライヤーもあります。


ノンフライヤー 【4つから選べるおまけ特典】 レコルト エアオーブン 家庭用 2.8L ヘルシーフライヤー 電気フライヤー エアーオーブン エアフライヤー オイルフリー ノンオイルフライヤー 油を使わない 低カロリー ダイエット 健康 唐揚げ ドライフルーツ レシピ36種


そんなわけで
わりと不器用なボクでも
こんな感じに
まあまあまっすぐに揚がりました。

おまけ:超簡単だけど超うまいタルタルソース(もどき)の作り方

エビフライはどんなソースをつけて食べますか?
マヨネーズ?オーロラソース??
やっぱり圧倒的にタルタルソースが多いと思います。
でも作るのがめんどう。。。
そんなあなたに
超簡単だけど超うまいタルタルソースっぽいソースの作り方。

<分量>
マヨネーズ適量
ヨーグルト適量
粉パセリ適量
<作り方>
ただ混ぜてお好みの味に仕上げるだけ

ホント超簡単ですが
超うまいです。
もちろんこれに
玉ねぎのみじん切り、
ピクルス(らっきょう)のみじん切り、
ゆで卵等を加えると
本格的なタルタルソースの完成です。

最後に

今回は洋食屋みたいに
まっすぐ揚がるエビフライのコツを
紹介しました。
エビはけっこう早く火が通るので
油の温度をちょっと高めの180度に設定するのが
カリッと揚がるコツです。
まっすぐ揚がったカリプリのエビフライを
ぜひ一度お試し下さい。

各種SNSもやってます。
こちらの方も気に入りましたら
ぜひ、フォローして下さい。
YouTube→ヘタレ野郎のおもしろ遊び
twitter→@hetaroutdoor
instagram→@hetareoutdoor

コメント

タイトルとURLをコピーしました